有機化学研究室(伊藤傑研究室)– Organic Chemistry Laboratory –
私たちの研究室では、有機合成化学を駆使した光化学や超分子化学の研究に取り組んでいます。
有機合成化学は、「新しい分子」を生み出すことのできる学問です。有機分子は、その「構造」に特有の「機能」をもっています。私たちは、「最先端の新機能」をもつ分子の研究を進めており、将来的には社会に役立つ分子を創り出すことを目標としています。
最新情報
- 2025/4/1
-
当研究室と静岡県立大学 中野先生との共著論文がCrystEngComm誌に受理されました(Link)。
- 2025/4/1
-
こすると円偏光発光が切り替わる有機結晶に関する記事が、JST Newsに掲載されました。
- 2025/4/1
-
博士課程前期1年生1名と卒業研究生(北里大外研生)1名が新たに研究室のメンバーとして加わりました(小川君、久木君)。
- 2025/3/26-29
-
日本化学会第105春季年会において研究発表を行いました(伊藤准教授、陳君、岩﨑君)。
- 2025/3/10
-
Angewandte Chemie International Edition誌掲載論文がFrontispieceに選出されました(Link)。
- 2025/3/6
-
当研究室の論文がChemical Communications誌に受理されました(Link)。
- 2025/3/3
-
科学新聞に掲載されたプレスリリースの英語版がScience Japanに掲載されました。
- 2025/2/26
-
科学新聞に掲載されたプレスリリースの中国語版が客観日本に掲載されました。
- 2025/2/18
-
伊藤准教授が監修した理科教育ニュースの記事が発行されました(Link)。
- 2025/2/13
-
こすると色が変わる円偏光を発する有機結晶に関する取材記事が、サイエンスポータルとYahoo!ニュースに掲載されました。
- 2025/2/10
-
- 2025/1/23
-
当研究室と近畿大学 今井先生、東京科学大学 植草先生との共著論文がAngewandte Chemie International Edition誌に掲載されました(Link)。横浜国立大学、近畿大学、東京科学大学、科学技術振興機構(JST)による共同プレスリリースを行いました。日本経済新聞、OPTRONICS ONLINE、科学新聞1月31日版に掲載されました。
- 2025/1/16
-
さきがけ「自在配列」領域第9回領域会議に参加しました(伊藤准教授)。
- 2025/1/15
-
さきがけ「自在配列」領域 2期生 成果報告会において研究発表を行いました(伊藤准教授)。
- 2025/1/11
-
伊藤准教授の執筆した総合論文が有機合成化学協会誌に掲載されました(Link)。
- 2024/12/25
-
伊藤准教授の執筆した解説記事が有機結晶部会ニュースレターに掲載されました(Link)。
- 2024/12/4
-
技術補佐員1名(西村さん)が新たに研究室のメンバーとして加わりました。
- 2024/12/3-6
-
The 18th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2024)で研究発表を行いました(伊藤准教授、村田さん)。
- 2024/12/2
-
矢野さんが第14回CSJ化学フェスタ2024の優秀ポスター発表賞を受賞しました。
- 2024/11/22-23
-
第3回ソフトクリスタル研究会で研究発表を行いました(川端君、吉田君)。
- 2024/11/12
-
読売新聞宮崎県版の特集企画に伊藤准教授のインタビュー記事が掲載されました。
- 2024/10/28
-
東京大学 山野井先生と当研究室との共著論文がInorganic Chemistry誌に受理されました(Link)。
- 2024/10/26-27
-
第32回有機結晶シンポジウムで研究発表を行いました(土屋さん、矢野さん、吉田君)。矢野さんが最優秀ポスター賞・CrystEngComm Poster Prizeを受賞しました。
- 2024/10/25
-
第9回有機結晶プレシンポジウムに7名が参加しました。伊藤准教授が広報委員としてポスター展示を行いました。
- 2024/10/22-24
-
第14回CSJ化学フェスタ2024で研究発表を行いました(村田さん、矢野さん、荒川君、小川君)。
- 2024/10/14
-
4名の学部生が新たに研究室のメンバーとして加わりました(小澤君、橋本君、穂崎君、水口君)。
- 2024/10/10
-
伊藤准教授の執筆した解説記事が月刊OPTRONICS誌に掲載されました(Link)。
- 2024/10/1
-
当研究室の研究成果に関する展示会情報がプレスリリースされました(Link)。
- 2024/10/1
-
- 2024/9/18-20
-
伊藤准教授が第40回有機合成化学セミナーで有機合成化学奨励賞受賞講演を行いました。
- 2024/9/12
-
伊藤准教授が令和5年度外部資金獲得研究者表彰(YNU研究貢献賞)を受彰しました。
- 2024/9/11-13
-
第33回基礎有機化学討論会で研究発表を行いました(土屋さん、荒川君)。
- 2024/9/3-5
-
2024年光化学討論会で研究発表を行いました(川端君、古川君)。
- 2024/8/5-6
-
The 6th International Conference on Aggregation-Induced Emission (AIE6)で招待講演を行いました(伊藤准教授)。
- 2024/8/1
-
- 2024/7/2
-
- 2024/6/28
-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)に採択されました(伊藤准教授)。
- 2024/6/26
-
- 2024/6/14-16
-
第45回光化学若手の会において研究発表を行いました(荒川君、古川君)。
- 2024/6/11
-
新技術説明会において研究発表を行いました(伊藤准教授)。
- 2024/6/1-2
-
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムにおいて研究発表を行いました(伊藤准教授、村田さん、矢野さん)。矢野さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2024/5/29
-
2024年度第1回粉体材料設計研究会において招待講演を行いました(伊藤准教授)。
- 2024/5/16
-
- 2024/5/11
-
第11回慶應有機化学若手シンポジウムに7名の学生が参加しました(荒川君、小川君、佐藤君、柴田さん、古川君、陳君、池村君)。
- 2024/5/8
-
伊藤准教授の執筆した記事がClose Up YNUに掲載されました。
- 2024/5/7-9
-
さきがけ「自在配列」第8回領域会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
- 2024/4/9
-
- 2024/4/1
-
博士課程前期1年生2名と卒業研究生(北里大外研生)1名が新たに研究室のメンバーとして加わりました(佐藤君、柴田さん、髙橋君)。
当研究室と静岡県立大学 中野先生との共著論文がCrystEngComm誌に受理されました(Link)。
こすると円偏光発光が切り替わる有機結晶に関する記事が、JST Newsに掲載されました。
博士課程前期1年生1名と卒業研究生(北里大外研生)1名が新たに研究室のメンバーとして加わりました(小川君、久木君)。
日本化学会第105春季年会において研究発表を行いました(伊藤准教授、陳君、岩﨑君)。
Angewandte Chemie International Edition誌掲載論文がFrontispieceに選出されました(Link)。
当研究室の論文がChemical Communications誌に受理されました(Link)。
科学新聞に掲載されたプレスリリースの英語版がScience Japanに掲載されました。
科学新聞に掲載されたプレスリリースの中国語版が客観日本に掲載されました。
伊藤准教授が監修した理科教育ニュースの記事が発行されました(Link)。
こすると色が変わる円偏光を発する有機結晶に関する取材記事が、サイエンスポータルとYahoo!ニュースに掲載されました。
当研究室と近畿大学 今井先生、東京科学大学 植草先生との共著論文がAngewandte Chemie International Edition誌に掲載されました(Link)。横浜国立大学、近畿大学、東京科学大学、科学技術振興機構(JST)による共同プレスリリースを行いました。日本経済新聞、OPTRONICS ONLINE、科学新聞1月31日版に掲載されました。
さきがけ「自在配列」領域第9回領域会議に参加しました(伊藤准教授)。
さきがけ「自在配列」領域 2期生 成果報告会において研究発表を行いました(伊藤准教授)。
伊藤准教授の執筆した総合論文が有機合成化学協会誌に掲載されました(Link)。
伊藤准教授の執筆した解説記事が有機結晶部会ニュースレターに掲載されました(Link)。
技術補佐員1名(西村さん)が新たに研究室のメンバーとして加わりました。
The 18th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2024)で研究発表を行いました(伊藤准教授、村田さん)。
矢野さんが第14回CSJ化学フェスタ2024の優秀ポスター発表賞を受賞しました。
第3回ソフトクリスタル研究会で研究発表を行いました(川端君、吉田君)。
読売新聞宮崎県版の特集企画に伊藤准教授のインタビュー記事が掲載されました。
東京大学 山野井先生と当研究室との共著論文がInorganic Chemistry誌に受理されました(Link)。
第32回有機結晶シンポジウムで研究発表を行いました(土屋さん、矢野さん、吉田君)。矢野さんが最優秀ポスター賞・CrystEngComm Poster Prizeを受賞しました。
第9回有機結晶プレシンポジウムに7名が参加しました。伊藤准教授が広報委員としてポスター展示を行いました。
第14回CSJ化学フェスタ2024で研究発表を行いました(村田さん、矢野さん、荒川君、小川君)。
4名の学部生が新たに研究室のメンバーとして加わりました(小澤君、橋本君、穂崎君、水口君)。
伊藤准教授の執筆した解説記事が月刊OPTRONICS誌に掲載されました(Link)。
当研究室の研究成果に関する展示会情報がプレスリリースされました(Link)。
伊藤准教授が第40回有機合成化学セミナーで有機合成化学奨励賞受賞講演を行いました。
伊藤准教授が令和5年度外部資金獲得研究者表彰(YNU研究貢献賞)を受彰しました。
第33回基礎有機化学討論会で研究発表を行いました(土屋さん、荒川君)。
2024年光化学討論会で研究発表を行いました(川端君、古川君)。
The 6th International Conference on Aggregation-Induced Emission (AIE6)で招待講演を行いました(伊藤准教授)。
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)に採択されました(伊藤准教授)。
第45回光化学若手の会において研究発表を行いました(荒川君、古川君)。
新技術説明会において研究発表を行いました(伊藤准教授)。
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムにおいて研究発表を行いました(伊藤准教授、村田さん、矢野さん)。矢野さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
2024年度第1回粉体材料設計研究会において招待講演を行いました(伊藤准教授)。
第11回慶應有機化学若手シンポジウムに7名の学生が参加しました(荒川君、小川君、佐藤君、柴田さん、古川君、陳君、池村君)。
伊藤准教授の執筆した記事がClose Up YNUに掲載されました。
さきがけ「自在配列」第8回領域会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
博士課程前期1年生2名と卒業研究生(北里大外研生)1名が新たに研究室のメンバーとして加わりました(佐藤君、柴田さん、髙橋君)。